--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-01-05
中級クエストを終えて途方にくれている方への助言
仮想戦国世界の新参者の方々への助言をするために筆を取りました、神通薬師・黒助で御座います<^^>
今回の対象は中級クエストが終わり、案内役に見放されて途方にくれている方へ・・・
勢力に仕官してから貴方の成長を献身的にサポートしてくれていた案内役さん。
最後の中級クエスト「翁の試練」の達成を報告したら、案内役さんはその後の指示をしなくなります。
(続・中級クエとしてだいぶ乱暴な案内はしてくれますが・・)
もう貴方は一人前なんだから自由にしなさいということですね。
しかし、いきなり自由にしろと言われても困りますよね。
おそらく、貴方のレベルは50前後・・・装備もいまだに紋入り装備・・特化目録も4を修得中で上級目録もまだまだ・・
その状態ではできる事も少ないし、行ける場所も限られてしまう。
なので、取りあえず育成に励みましょう、目標はレベル55で特化目録4と上級目録5の皆伝。(最終的には全目録皆伝ですが・・)
上級目録は1・3・5は各寄り合いで貰えます。2・4は合戦場で入手できますが、楽市で売っている事があります。それでも無ければ勢力会話で人に頼んで譲ってもらいましょう。
毎日、藤岡屋さんの瓦版に行きましょう。レベル30の通常瓦と生産瓦で勲札を貯めて下さい。
600ptで上級目録6と交換できますし、錬輝の装備と交換してもいいでしょう。(装備については後日また説明致します)
生産目録はすこしづつでもいいので修得していきましょう。後の金策で役にたちます。
毎週の評定クエストも忘れてはいけません。内政だけでもすべてやりましょう。ここで貰える領国銀は大事にとっておきましょう。50ptで特化目録6と交換できます。
育成が苦手な人にとっては苦難の道でしょう、しかし、その先にはきっと素晴らしい未来がまっているはず。
すこしづつでいいので、前に進みましょう。
古参の方々はあなたの成長を楽しみにまっているはずです。
神通薬師・東条黒助

にほんブログ村
今回の対象は中級クエストが終わり、案内役に見放されて途方にくれている方へ・・・
勢力に仕官してから貴方の成長を献身的にサポートしてくれていた案内役さん。
最後の中級クエスト「翁の試練」の達成を報告したら、案内役さんはその後の指示をしなくなります。
(続・中級クエとしてだいぶ乱暴な案内はしてくれますが・・)
もう貴方は一人前なんだから自由にしなさいということですね。
しかし、いきなり自由にしろと言われても困りますよね。
おそらく、貴方のレベルは50前後・・・装備もいまだに紋入り装備・・特化目録も4を修得中で上級目録もまだまだ・・
その状態ではできる事も少ないし、行ける場所も限られてしまう。
なので、取りあえず育成に励みましょう、目標はレベル55で特化目録4と上級目録5の皆伝。(最終的には全目録皆伝ですが・・)
上級目録は1・3・5は各寄り合いで貰えます。2・4は合戦場で入手できますが、楽市で売っている事があります。それでも無ければ勢力会話で人に頼んで譲ってもらいましょう。
毎日、藤岡屋さんの瓦版に行きましょう。レベル30の通常瓦と生産瓦で勲札を貯めて下さい。
600ptで上級目録6と交換できますし、錬輝の装備と交換してもいいでしょう。(装備については後日また説明致します)
生産目録はすこしづつでもいいので修得していきましょう。後の金策で役にたちます。
毎週の評定クエストも忘れてはいけません。内政だけでもすべてやりましょう。ここで貰える領国銀は大事にとっておきましょう。50ptで特化目録6と交換できます。
育成が苦手な人にとっては苦難の道でしょう、しかし、その先にはきっと素晴らしい未来がまっているはず。
すこしづつでいいので、前に進みましょう。
古参の方々はあなたの成長を楽しみにまっているはずです。
神通薬師・東条黒助

にほんブログ村
スポンサーサイト
2012-01-05
陸1クエのお手伝いと始めての上覧観戦
1月4日 この日は雪の降る夜だった。
メンテ明けで東条一家の売り子の整理をしていると一門の人から陸1のお手伝いの要請がきた。
始めは軍学の静華が行く予定だったが、武士道の上条殿が来てくださることのなり、代わりに私が行くことになったのだが・・・
上野に着いたのは私が最後だったようだ。
徒党は「迷子隊」メンバーのみで構成されていたので気は楽だった。
刀鍛冶・武士侍・武芸侍・召喚陰陽師・仏門僧とクエ対象の殺陣傾奇さんと吟遊詩人(雅楽)の私・東条譲司の7人
龍隠門にはいってよそ見をしていたら、隠形の霊符を見逃してしまったらしい・・
対象の殺陣傾奇さんに謝ってもう一度とりにいってもらうことに・・
ダンジョン自体は隠れて進めるので問題無し。
昔は強行で強引に進んでいた記憶があるのだが、時代は変わったのだな。
ボスの鎧剛鬼は問題なく撃破。
詠唱・気合は殺陣さんにまかせて武芸の赤城氏にアラタマを連打。
アラタマ付けて反射結界に突っ込んだら面白いだろうな・・と思っていたら、2戦目の獏神で見事に反射結界へ一直線・・・
まさか本当に突っ込むとは・・本当に武芸侍の鑑だな、うんうん。
お手伝いも無事に終了したので、那古野に帰ったあと知人の千秋さんの応援の為に上覧観戦へ。
初めて来たので何処に何があるのかさっぱりわからん
なんとか観戦場をみつけて、観戦札をかって観戦へ・・
赤城氏と「ペンギン村」の村長さんのあかねさんも応援に来られていた。
しかし対人は見てても何がなんだか・・・とりあえず千秋さんが死なないように祈りながら観戦・・
対人は旗当てゲーム・・とあかねさんが言っていた。千秋さんも同じことを言っていた。
まぁ、私には縁のないことだが・・・今度、軍学の静華でも行かせてみるか・・
おや、もうこんな時間か・・ん?能学の詩織が泣いているのだが・・・
え?販売用に生命6の宝玉をつくってたら、完成品をまちがって割ってしまっただと・・・
手元にのこったのは生命5の氷の宝玉のみ・・
ふぅ、やれやれだな・・・
(自称)吟遊詩人・ジョージ

にほんブログ村
メンテ明けで東条一家の売り子の整理をしていると一門の人から陸1のお手伝いの要請がきた。
始めは軍学の静華が行く予定だったが、武士道の上条殿が来てくださることのなり、代わりに私が行くことになったのだが・・・
上野に着いたのは私が最後だったようだ。
徒党は「迷子隊」メンバーのみで構成されていたので気は楽だった。
刀鍛冶・武士侍・武芸侍・召喚陰陽師・仏門僧とクエ対象の殺陣傾奇さんと吟遊詩人(雅楽)の私・東条譲司の7人
龍隠門にはいってよそ見をしていたら、隠形の霊符を見逃してしまったらしい・・
対象の殺陣傾奇さんに謝ってもう一度とりにいってもらうことに・・
ダンジョン自体は隠れて進めるので問題無し。
昔は強行で強引に進んでいた記憶があるのだが、時代は変わったのだな。
ボスの鎧剛鬼は問題なく撃破。
詠唱・気合は殺陣さんにまかせて武芸の赤城氏にアラタマを連打。
アラタマ付けて反射結界に突っ込んだら面白いだろうな・・と思っていたら、2戦目の獏神で見事に反射結界へ一直線・・・
まさか本当に突っ込むとは・・本当に武芸侍の鑑だな、うんうん。
お手伝いも無事に終了したので、那古野に帰ったあと知人の千秋さんの応援の為に上覧観戦へ。
初めて来たので何処に何があるのかさっぱりわからん
なんとか観戦場をみつけて、観戦札をかって観戦へ・・
赤城氏と「ペンギン村」の村長さんのあかねさんも応援に来られていた。
しかし対人は見てても何がなんだか・・・とりあえず千秋さんが死なないように祈りながら観戦・・
対人は旗当てゲーム・・とあかねさんが言っていた。千秋さんも同じことを言っていた。
まぁ、私には縁のないことだが・・・今度、軍学の静華でも行かせてみるか・・
おや、もうこんな時間か・・ん?能学の詩織が泣いているのだが・・・
え?販売用に生命6の宝玉をつくってたら、完成品をまちがって割ってしまっただと・・・
手元にのこったのは生命5の氷の宝玉のみ・・
ふぅ、やれやれだな・・・
(自称)吟遊詩人・ジョージ

にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 東条見聞録 All Rights Reserved.