--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-03-02
公式に新技能情報
こんばんは^^
鳳凰の章まであと・・・5日ですね^^
公式にもやっと新技能の情報がきました^^大半は既出の情報でしたがww
それとは別に「4gamer.net」にも同じような情報がでてましたが一部別の情報が載ってました^^
以下、いつもどおり感想を・・・
まずは軍学から^^
公式には「以逸待労の計」・・自身への標的度に応じて沈黙などの呪詛成功率が上昇。
4gamerには「【奥義】神機妙算」・・・自身の付与を味方にコピー。
既出の「堅忍不抜・改」と「扇情挑発」とあわしてすべて出揃いました^^
堅忍と挑発の追加で盾職街道一直線かと思いきや、サポート技能もちゃんときました^^
標的度ためて沈黙や知略縦横で呪詛付けサポート。
コピーした至りを奥義で武士へコピーと幅広い活躍ができそうです^^
運営の狙い>回復2構成も気になるけど、盾3構成もまだまだ健在か?
仏門の致死ダメージを1度だけ防ぐ結界は自動発動技能だそうです。
極楽の代わりにはならないですよね^^;
雅楽の「継続の唄・弐」は4gamerによれば付与時間延長+一定時間のレベル2付与化だそうです。
めちゃくちゃ便利じゃないですか?
詠唱の白△もレベル2にできるのかな?
陰陽道の「比和法」は属性値が敵を大幅に凌駕している場合に与ダメージ上昇。
神通と組んで属性値あげてもらったらいいのかな?
術忍の【奥義】風牙の術・・優秀な忍犬を呼んで自動で戦わせるそうですww
きになるのは鎧鍛冶。
先日「百錬成鋼」のレベル2付与化が修正ありましたよね。
「磐石の至り」は至り+被ダメージ回数による蓄積値増加。
【奥義】堅牢堅固は敵全体の注意を引き蓄積値の2倍の防御力を自身に付与します。
やっと蓄積状態を活用する道が開けてきたみたいです。
これで百錬の演出が4秒になれば完璧なのですが・・・
そして殺陣の新奥義は味方1人の力を借り敵単体に強力な無属性術。
おそらく味方指定型の自動競演?
でも、無属性術ってことは知力依存なのかな^^;
知人の殺陣様は腕力振りが多いのですが・・・
そして注目の能学の新技能は!!
蝮避けの謡・・継続ダメージ無効の地勢。
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
なんか地味だww
残りの新技能に期待ですww
詩織
▽その他のブロガーさんの情報はこちらから

にほんブログ村
鳳凰の章まであと・・・5日ですね^^
公式にもやっと新技能の情報がきました^^大半は既出の情報でしたがww
それとは別に「4gamer.net」にも同じような情報がでてましたが一部別の情報が載ってました^^
以下、いつもどおり感想を・・・
まずは軍学から^^
公式には「以逸待労の計」・・自身への標的度に応じて沈黙などの呪詛成功率が上昇。
4gamerには「【奥義】神機妙算」・・・自身の付与を味方にコピー。
既出の「堅忍不抜・改」と「扇情挑発」とあわしてすべて出揃いました^^
堅忍と挑発の追加で盾職街道一直線かと思いきや、サポート技能もちゃんときました^^
標的度ためて沈黙や知略縦横で呪詛付けサポート。
コピーした至りを奥義で武士へコピーと幅広い活躍ができそうです^^
運営の狙い>回復2構成も気になるけど、盾3構成もまだまだ健在か?
仏門の致死ダメージを1度だけ防ぐ結界は自動発動技能だそうです。
極楽の代わりにはならないですよね^^;
雅楽の「継続の唄・弐」は4gamerによれば付与時間延長+一定時間のレベル2付与化だそうです。
めちゃくちゃ便利じゃないですか?
詠唱の白△もレベル2にできるのかな?
陰陽道の「比和法」は属性値が敵を大幅に凌駕している場合に与ダメージ上昇。
神通と組んで属性値あげてもらったらいいのかな?
術忍の【奥義】風牙の術・・優秀な忍犬を呼んで自動で戦わせるそうですww
きになるのは鎧鍛冶。
先日「百錬成鋼」のレベル2付与化が修正ありましたよね。
「磐石の至り」は至り+被ダメージ回数による蓄積値増加。
【奥義】堅牢堅固は敵全体の注意を引き蓄積値の2倍の防御力を自身に付与します。
やっと蓄積状態を活用する道が開けてきたみたいです。
これで百錬の演出が4秒になれば完璧なのですが・・・
そして殺陣の新奥義は味方1人の力を借り敵単体に強力な無属性術。
おそらく味方指定型の自動競演?
でも、無属性術ってことは知力依存なのかな^^;
知人の殺陣様は腕力振りが多いのですが・・・
そして注目の能学の新技能は!!
蝮避けの謡・・継続ダメージ無効の地勢。
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
なんか地味だww
残りの新技能に期待ですww
詩織
▽その他のブロガーさんの情報はこちらから

にほんブログ村
トラックバック
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © 東条見聞録 All Rights Reserved.